2020年の始まりのお出かけも、寒さ、乾燥に負けない最強アイテムでスタート
2020年がやってきました。みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
yUKIは毎年の年始恒例行事、比叡山延暦寺で初詣参拝をしてきました。
寒くて乾燥する場所への外出前はもちろん、肌を潤わせてくれるBISOUエンハンシングスティックで顔を守ってから。
https://yukitakeshima.com/collections/all/bisou-エンハンシングスティック
大晦日の夜は、大講堂の除夜の鐘とともに大興奮。年が明けて、2020年。
今年は運良く、鬼の面をかぶった若僧が三匹の鬼婆に扮し、その乱行を法力でもって調伏させようとする行事に遭遇しました。
人間の貪瞋痴(とんじんち)(人間の強欲と、憤怒や不平、不満の愚かしさ)を平伏して善なるものを誘(いざな)い、新たな年を迎えようとするものなのだとか。
「参拝の善男善女には、やがて大僧正自らによって除災招福の牛王の印をオデコに印される」と説明がありましたが、yUKIもオデコに印してもらい、2020年の幸先が良いスタートになりました。
お参りに行かなくても、身の回りにある毎日使うものを綺麗にするだけでも気分がスッキリするし、運もなんだか開けてきそう。
メイクアイテムやメイクブラシのクリーニングは終わっていますか?
https://yukitakeshima.com/blogs/blog/10分以下できる-2019を気持ちよく終えて2020年を気持ちよく始められるクリーニング
まだなら、是非やってみてくださいね。
昨年2019年の3月にデビューして以来大好評のBISOUエンハンシングスティックについて、もうじき新しいお知らせができそうで、ワクワクしていますが、ちょっと今までとは次元が異なる大きい話なので、準備も大変で、今色々進めています。
仕事始めの日に、新しいメイクアイテムをおろして、いつもと違う気分で2020年をスタートさせるのも良いでしょう。
↓いつも新しい事に挑戦するyUKIですが、ちょっとこれは新しすぎる。↓
アイメイクにリップメイク、ちょっといつもと違う色や質感のものをプラスするだけで、顔の印象をいつもと違った感じにできます。
↓お正月の色といえば、紅白!ということで大好きなワインは赤も白も両方いただきます↓
↓そして赤肉❤️↓
↓きれいな緑も↓
どんな色を使う場合でも、美しさのレベルを底上げしてくれるのは、やはりベースとなる顔作りから。
BISOUエンハンシングスティックに、特別な技術を使わなくても、以下の2アイテムを合わせて使えば最強に自分らしく美しい肌ベースを作れます。
SAKURA FUDEシリーズの、大振りで使えば使うほどファンデーションを肌に馴染ませて、ナチュラルな艶を出してくれる205(ファンデーションブラシ)と、目周り、小鼻周り、気になるスポットに塗った部分をきれいに馴染ませてくれるだけでなく、リップやアイシャドーにも使えて便利な208(コンシーラーブラシ)があればさらに最強です。
2020年も、自分の顔を触って、良く見て、自分らしい骨格や肌質の美しさを楽しんでください。